待ち合わせの目印に「スーツ」と「手にスマホ持ってます」は会う前から「あ、この人ちょっと頭が弱いんだろうな」と思ってしまうので男性陣には気を付けて頂きたい
2016/08/03(水) 01:17
前に眼鏡をかけいますってのがいたな…
2017/06/24(土) 20:05
「ハンカチ持ってます」って人もいた。
夏だったからみんな持ってるやんってなった
2017/08/09(水) 10:33
男で分かりやすい目印だとおもったのって何がある?
男の場合、服装は基本スーツだし、手に持っていても不自然じゃないものってあんまりない気がするんだよね
2016/08/03(水) 08:25
写真見てるとはいえ待ち合わせの時の目印はちゃんと目印になるもの書いて欲しいとよく思う
都会で休日の人の多い中会うんだからさ
2016/05/15(日) 13:20
マイナーな場所は待ってる人自体が全然居なくてすぐわかるけど人多杉の場所は、写真と実物が違うと見つけるの困るよね。
ベージュ色のバックを持っています等は目印になってないが、そういう微妙な目印を記載する人は話しかけられるの待ってるだけだしね。。。
2016/05/15(日) 19:19
ほんとそう
自分は詳細にバックはこういう色で大きさで形で
こういう飾りのついた服でって詳細に書いてるんだけど分かりづらい向こうは目があっても声かけてくれない
正直そういう相手はその時点でキャンセルしたい
あってみれば印象変わっていい人だったとかないし
2016/05/15(日) 21:26
待ち合わせの目印は手に持つものを記載してる人は、直ぐに判別できてありがたかったです。
例えば、赤色のカバーのスマホを手に持っています。青色のブックカバーの単行本を手に持っています等。
鞄の色は赤とか目立つ色じゃないとあんまり見つける上で助けにならなかったです。
あと、待ち合わせ場所ですが、ドトール前やxxインフォメーション前という表現が多いですが、
半径5-10mぐらいまでで立ってるのが良かったです。
半径15-20mぐらいまで離れて立っていると気付きにくいし、すごく話しかけにくい。
それって、隣のxx花店って店舗の前じゃないの。。ってツッコミそうになったことあるw
2016/05/20(金) 00:00
目印が黒スーツに片手にスマホ持ってますってそんなの掃いて捨てるほどいるけど
2017/06/26(月) 02:12
どうせ声かけるのは男なんだから男の目印なんてどうでもいい
2017/06/26(月) 09:39
そう?
男でももじもじして声かけない人いるよ?
2017/06/26(月) 15:21
その時点でお見送りすりゃいい、わかりやすい
2017/06/26(月) 15:24
実際、女性陣も「手にスマホ」系多いよ。
スマホ手に持ってる人なんて待合せ場所にいる人ほとんどだから困る。
2016/08/03(水) 10:25
パッと見わかりやすい色味のカバーつけた文庫本が鉄板だと思ってる。
有隣堂で好きな色のつけてくれるしな
2016/08/03(水) 12:11
それだと思う。
すぐに見つけられたのは、ピンク色のスマホ持ってますと青色カバーの文庫本持ってますだわ。
ベージュ色のバックは目印にならんから勘弁してほしい。
自分も参考にして、手にxx色のにしてるけど、女の人から声かけられることは殆どないな。
2016/08/03(水) 13:15
男性に質問なんですが、女性の目印ってどんなものが多いですか?
私は上下の服の色とか記入してるのですが、この時期前もって服装決めるの難しくて…
男性は「○色の鞄」とか「○色のスマホ」とかどこにでもいそうな目印にする人いるけど
こっちの目印が分かりやすければあちらから声かけてくれるからいいかな~と思ってました
2017/09/14(木) 16:59
カバンについて言及するケースが多いかな
かごバッグ持ってますとか
2017/09/14(木) 17:20
カバンとスマホが多いよね
なるべく特徴のあるのが良いと思うよ
何人かだけど右手に何色のハンカチ持ってますって人がいた
2017/09/14(木) 19:25
わかりやすかったのはa色の鞄にb色のハンカチ巻いてますとか2点くらい書いてあるパターン
もっとも声かけてもらえないなら、実物に近い写真を選んでおく方が重要な気がします。
2017/09/14(木) 20:15
女性もカバンの色が多いよ
わからないのでやめてほしい
2017/09/14(木) 21:48
天候に左右されないバッグにバンダナとかハンカチをプラスするのがいいのかな?
私自身、写真を見ているとはいえハッキリとした目印がないと話しかけるの躊躇してしまうので
できるだけ分かりやすい目印にしたいと思ったのですが、意外と難しいですね
2017/09/14(木) 22:11
9割方カバンの色かスマホケースの色だね、非常に分かりにくい
2017/09/14(木) 22:14
手に文庫本持ってますとかじゃだめ?
2017/09/14(木) 22:15
オレはたいていバッグだが声かけを躊躇されたことはないな。
人と違った目印ないと分からないというのは、写真と本人が違い過ぎるということだよ。
2017/09/14(木) 22:21
女性は髪が長いので男よりわかりにくいよ
2017/09/14(木) 22:29
なるほどね。
あと女性の方がヘアスタイルが変わることも多いかもね。
2017/09/14(木) 22:38
写真って笑顔のこと多いからパッと見のイメージと違ったりしません?
写真と同じ笑顔で立っててくれればいいけど、完全に不審者だし…
2017/09/14(木) 22:48
〇〇色のカバン持ってます
カバンに〇〇色のスカーフ巻いてます
〇〇なスマホケース持ってます
あたりが多いかな。
靴やサンダルの色の人もいた。
花柄のワンピースとかスカートっていうのもあった。
〇〇色のメガネっていうのは、夜だと全然わかんなかった。
2017/09/14(木) 22:26
バンダナ・ハンカチも原色一色じゃないとわかりにくいのでなるべく派手なやつでねー
2017/09/14(木) 22:28
目印専用の小物があるといいかな
ルービックキューブとか双眼鏡とか
もちろん実際の趣味に関係してる必要はない
2017/09/14(木) 22:51
待ち合わせ目印は、考えるの面倒になってきて頭の上か帽子にサングラスかSwitch辺りにしようか考慮中。
どれもその時点でドン引きする人もいるだろうから諸刃だろうけど。
2017/08/09(水) 12:25
面白くていいじゃん。
そういう人好き。
逆に男性には、照れながらバラの花を一輪持ってて欲しいくらい
2017/08/09(水) 12:28
何故そんな地雷臭のするアイテムを選ぶんですかね
2017/09/14(木) 23:46
無難な目印だと分かり難いとか、
目立てば目立つで恥ずかしいとか、
一生会えないじゃない
2017/09/14(木) 23:57
間違えて声かけても取り繕えればなんの問題もない
2017/09/15(金) 00:20
自分から声かける気全くない女もいるけど
そういう人こそ分かり易い目印にするべきだと思うわ
2017/09/15(金) 07:53
一度間違えたことある
その人も婚活で待ち合わせだった
最初の20秒は違和感なかったけど1分話したら違和感が
そこで別人とお互い納得
そのあと目的の人と会えてお茶しに行ったら、直後に先ほどの人が
ちょっと気まずかったw
2017/09/15(金) 08:33
待ち合わせの人を間違えた事あるわw
顔は違うかな?と思ったけど指定してたマフラーの色が同じだったから一応声かけたら違ったw
相手も婚活の待ち合わせだったらしい。
恥ずかしかったw
2017/01/22(日) 21:32
そういえば、俺もマッチングアプリの待ち合わせであろう別の女性に間違えられたことある。
俺の待ち合わせの相手は30歳のはずだったのに、40代くらいの女性に声かけられて一瞬青ざめたわ。
待ち合わせ場所って大体共通だったりするんだろうね。
目印無いとキツいと思う。
2017/01/22(日) 21:57
列車でくるというから、二人で相談の上、改札口で待ち合わせにした。
待っても来ない。
途方に暮れたんで、『違うかも』と思った人に声を掛けたがやはり人違い。
肩を落として、さらに待った。
するとお相手様が背後から現れたw←実話
遠くから見てたのかと疑心暗鬼になったよw
2014/10/07(火) 22:34
自分の側だけ相手の特徴(服装等)を聞いておいて、自分の方は隠しておいて遠巻きに見ていて『合格』だったら自分から声を掛けに行くつもりが、声を掛けにいくことが出来なくて、相手が帰ろうとすると背後から現れる・・・
ありがちなパターンだね・・・。
2014/10/07(火) 22:40
合格って…
よほどの面食い異常者以外は当然この人かと分かれば声掛けるものだよ
2014/10/07(火) 23:49
ところが自分から声をかけられない女が多いんだな、これがw
いざとなると、自分ができるつもりだったことや、自分がやるはずだったことがフリーズしてできなくなってしまう女が婚活にはやたら多いからね
そういう女って心の中で祈っちゃうんだよ
私だと気付いて気付いてって
でも写真詐欺やってて服装も言わないで隠してれば相手の男はわかんないんだよね
2014/10/07(火) 23:54
フリーズされるくらいの相手ってどんな感じなんだろう
2014/10/07(火) 23:56
イケメン、フツメン、ブサメン、全部だよ
2014/10/07(火) 23:59
自分が目印を伝えてるのに向こう教えてくれなっかたら不満感じちゃうけど器小さいかな?
結構恥ずかしい思いしながら伝えているのにと思っちゃう。
2017/10/27(金) 18:56
そのへんも判断材料でしょ
いかに相手に煩わしい思いをさせないか
2017/10/27(金) 19:10
判断材料とか…減点方式の採点競技じゃないんだぞ
一緒に住めば相手の嫌なところは当然出てくるのだし結婚できるの?あんた
2017/10/27(金) 19:20
すべての言動は判断材料だよ
結婚相手を決めるんだからそのへんの競技よりしっかり見ないと
2017/10/27(金) 19:25
目印を曖昧にするのは、会う直前に、相手を一方的に観察できる時間を確保するためのテクニックだよ
時間にして1分もないかもしれないけど、素に近い動作が観察できるので参考になる
2017/10/28(土) 13:12
私なんて待ち合わせ場所に相手来なかったよ
こっちの顔知らないし服装とかも伝えてないからどこかで見てたとかは絶対にない
2017/09/03(日) 03:20
顔すら見せてないならそりゃ向こうも時間さいて行く気失せるでしょ
逆の立場で考えられるようになるといいね
2017/09/03(日) 07:34
顔も知らず服装も知らずどうやって待ち合わせるの?
お互い写真交換済みでも確信なくて声かけられないことあるのに、顔も服装も知らずに相手見つけるとか無理ゲーじゃ。
待ち合わせに使われないようなスポットをピンポイントで指定してるのかな。それかライン交換済みで電話するとか?
2017/09/03(日) 14:34
普通そういう思考になるよね
ブスとキモ男の考えることはわからんは
2017/09/03(日) 14:48
あなたのスペック診断!
マッチングアプリに登録する前に自分の客観的な価値を調べてみませんか?婚活が上手くいかない理由の大半は「自分を過大評価して釣り合わない相手にばかりアプローチしてしまう」です。
スペック診断では自分がどんな人と釣り合うのかもわかりますので、この機会にぜひ試しておいて下さい。
⇒オンライン無料スペック診断はこちらから受けられます
コメント